13066986209

Cooperation Brand

日本magnescale LT80/MG80-MA/ MG80-CM计数器

Introduction:

Features & Applications

Details

LT80 見やすく使いやすいHMI機能を搭載

  • タッチパネル付き7型液晶ディスプレイ

  • 各種測定モード(現在値、MAX、MIN、P-P)や加減算結果、2段または4段コンパレータ機能を自由に表示フレームごとに割り付け可能

  • I/Oの状態を表示画面で確認できるモニター機能

  • 3通りのインターフェイス(SDカード、USB、Ethernet)でデータ保存、パラメータ書き込みが可能

  • 多言語対応(和/英/独)

  • 高精度デジタルゲージDK800Sシリーズ、DKシリーズ、DTシリーズ (MT16経由) を最大32軸まで接続可能

MG80 拡張性に優れたLT80用多軸計測モジュール

  • MG80-MA (メインモジュール)

    • LT80と接続し各ゲージの測定データを統合管理するモジュール

    • Ethernetケーブルにより最大4台までリンク接続可能

  • MG80-CM (カウンタモジュール)

    • 高精度デジタルゲージDK800Sシリーズ、DKシリーズ、DTシリーズ (MT16経由) を接続するためのモジュール

  • MG80-LM (ラッチモジュール)

    • 市販のロータリーエンコーダやリニアエンコーダを接続することで、角度や位置に同期した動的測定が最大16軸まで可能 (EIA-422準拠)

    • 指定した角度毎や直線距離で一定間隔毎に測長データをラッチしてLT80に保存

LZ80 I/Oモジュール

  • 入力8点、出力8点搭載

  • LT80から自由に機能割付けが可能

  • MG80-MA 1台に対し2台まで増設可能



 

スペック

表示ユニット

型名 LT80-NE


消費電力 14W以下


最大接続数 MG80-MA 4台*1


測定画面 測定表示 設定された2、4、8、16chの測定値表示、アラーム表示、コンパレータ組、測定モード、測定バーグラフ、リセット操作、プリセット操作


I/Oインフォメーション I/Oの状態モニタ(本体およびモジュールの全I/O)


設定メニュー 測長ユニット設定 MG80-CMに接続される測長ユニットの分解能、方向性、原点使用有無


表示設定 測定画面 測定表示数の設定 2、4、8、16ch


測定モード 各chデフォルトの測定モード設定(現在値、MAX、MIN、P-P)


コンパレータ値設定 1chあたり8組2または4段 各chデフォルトの組設定


I/Oの設定 LT80-NEのI/O機能割り付け、接続されるLZ80-Kのコンパレータ組、原点取得、リセット、プリセット、コンパレータ出力、アラーム、原点通過I/O機能割り付け、各chアドレス、測定モード切替え


演算 MG80-MA 1台につき最大16通りの1対1加減算


メンテナンス表示 本体情報、サービス用途(LT80、MG80ソフトウエアアップデート)


汎用I/O フォトカプラ絶縁 入力4、出力4(本体にて機能を設定)


インターフェイスコネクタ 制御用 : RJ45×1(シールド対応)
データ用 : RJ45×2(シールド対応)
SDカードスロット×1、USB Aコネクタ×1



電源入力コネクタ 端子台×1(3極)、DCジャック(EIAJ4)×1


*1 MG80-MA専用ポートとMG80-MAのLINK機能を使用した場合

メインモジュール

型名 MG80-MA1/MG80-MA2


消費電力 2.4W以下


最大接続数 MG80-CM 16台、LZ80-K 2台*1


I/O 7極コネクタ フォトカプラ絶縁 入力4、出力1
MG80-MA1:電流シンクタイプ
MG80-MA2:電流ソースタイプ



インターフェイスコネクタ データ用:RJ45×2(シールド対応)


通信規格 100BASE-TX


伝送速度 100 Mbit/s


最大ケーブル長 20 m (CAT5eシールドタイプを推奨*2)


設定 ユニット番号設定用ロータリースイッチ


*1 MG80-MA 1台当たりの接続台数。LT80システム合計ではMG80-MA 4台、MG80-CM 32台、LZ80-K 8台までとなります。
*2 通信ケーブルはお客様でご用意ください。

カウンタモジュール
型名 MG80-CM
消費電力 2.0W以下(測長ユニット含まず)
対応測長ユニット DK800Sシリーズ、DKシリーズ、DTシリーズ(MT経由)
アラーム カウンタ応答周波数超過、測長ユニット未接続、断線
ラッチモジュール
型名 MG80-LM
データラッチ間隔 100 μs(測定データの取得のみ)
400 μs(原点操作、演算機能、コンパレータ機能、Max、Min、P-P等、全ての機能が使用可能)

消費電力 2.0W以下(エンコーダ含まず)
エンコーダ信号入力 A/B/原点
電圧差動型ラインレシーバ(EIA-422準拠)

A/B信号入力最小位相差 50ns
接続エンコーダ用供給電源 DC5V 500mA (Max)
アラーム 入力応答周波数超過、エンコーダ未接続、断線
I/Oモジュール
型名 LZ80-K1/LZ80-K2
消費電力 2.0W以下
I/O 9極コネクタ×2 フォトカプラ絶縁 入力8、出力8
LZ80-K1:電流シンクタイプ
LZ80-K2:電流ソースタイプ

LT80/MG80/LZ80共通

電源電圧 DC10.8~26.4V


使用温湿度範囲 0 ~ +50℃(結露なきこと)


保存温湿度範囲 -20 ~ +60℃(20~90%RH)


*機能の詳細はLT80の操作説明書(Ver 1.04.00以降)を参照ください。

記載内容は予告なしに変更する場合があります。


Online Service
Contacts

Tel

13066986209

contacts

Miss Zhang

Wechat
Customer service