スペック
BL57-RE 主な仕様 | ||||
---|---|---|---|---|
| ||||
型名 | BL57-RE | |||
形式 | F | G | H | |
出力方式 | A/B相出力タイプ | アナログ出力タイプ | ||
検出方式 | 回折格子走査式 | |||
スケール長(低膨張ガラス) | 有効長 : L | 30、60、110、160、210、260、310、360、410 | ||
スケール全長 | 有効長+36mm | |||
最大可動長 | 有効長+10mm(片側5mm) | |||
スケール長(青板ガラス) | 有効長 : L | 60、160、260、360、460、560、660、760、860、960、1,060 | ||
スケール全長 | 有効長+36mm | |||
最大可動長 | 有効長+10mm(片側5mm) | |||
精度(20℃にて) | ±0.5μm(30~170mm)/±1.0μm(220~370mm)/±1.5μm(420mm以上) | |||
格子ピッチ | 1.6μm | |||
信号波長 | 400nm | |||
出力信号 | 差動(EIA-422準拠) | 差動(原点出力仕様のみEIA-422準拠) | ||
出力分解能 | 0.1/0.05μm(切替え可能) | 0.02/0.01μm(切替え可能) | 0.4μm(1Vp-p) | |
繰返し精度 | 使用分解能の1カウント以下 | |||
戻り誤差 | 使用分解能の2カウント以下 | |||
原点精度(20℃にて) | ±0.4μm(機械の走り精度に依存) | |||
原点位置 | 任意の1点(有効長範囲内) | |||
原点検出方向 | 片方向 | |||
温度膨張係数 | 低膨張ガラス:-0.7×10-6/℃・青板ガラス:8×10-6/℃ | |||
光源 | 半導体レーザ 波長790nm 最大出力6mW | |||
放射パワー | JISクラス1 DHHSクラス1 | |||
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露不可) | |||
保存温度範囲 | -10℃~50℃ | |||
最大応答速度 | 1,500mm/s(0.1μm), 650mm/s(0.05μm) | 300mm/s(0.02μm), 120mm/s(0.01μm) | 3,000mm/s | |
最小位相差:38ns | 最小位相差:38ns | Max 7.5MHz | ||
アラーム | 応答速度オーバー&信号レベル異常時:出力信号がハイインピーダンス、アラーム出力 | なし | ||
ヘッドケーブル | ケーブル長 | 1m(注4) | ||
曲げ半径 | 静止状態:10mm | |||
出力ケーブル長 | 15m Max(注2)(後接の電子制御部分まで) | 15m Max(注1)(注2) | ||
電源(注3) | +5V(±5%) | |||
消費電流 | 450mA(無負荷) 600mA(120Ω終端時) | |||
耐振動 | 100m/s2(50~2,000Hz) | |||
耐衝撃 | 200m/s2 |
BL57-NE 主な仕様 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
形式 | A | F | G | H | |
出力方式 | A/B相出力タイプ | アナログ出力タイプ | |||
検出方式 | 回折格子走査式 | ||||
スケール長(低膨張ガラス) | 有効長 : L | 30、70、120、170、220、270、320、370、420 | |||
スケール全長 | 有効長+26mm | ||||
最大可動長 | 有効長+10mm(片側5mm) | ||||
スケール長(青板ガラス) | 有効長 : L | 60、160、260、360、460、560、660、760、860、960、1,060 | |||
スケール全長 | 有効長+36mm | ||||
最大可動長 | 有効長+10mm(片側5mm) | ||||
精度(20℃にて) | ±0.5μm(30~170mm)/±1.0μm(220~370mm)/±1.5μm(420mm以上) | ||||
格子ピッチ | 1.6μm | ||||
信号波長 | 400nm | ||||
出力信号 | 差動(EIA-422準拠) | 差動(原点出力仕様のみEIA-422準拠) | |||
出力分解能 | 0.1μm | 0.1/0.05μm(切替え可能) | 0.02/0.01μm(切替え可能) | 0.4μm(1Vp-p) | |
繰返し精度 | 使用分解能の1カウント以下 | ||||
戻り誤差 | 使用分解能の2カウント以下 | ||||
原点精度(20℃にて) | ±0.4μm(機械の走り精度に依存) | ||||
原点位置 | 任意の1点(有効長範囲内) | ||||
原点検出方向 | 片方向 | ||||
温度膨張係数 | 低膨張ガラス:-0.7×10-6/℃・青板ガラス:8×10-6/℃ | ||||
光源 | 半導体レーザ 波長790nm 最大出力6mW | ||||
放射パワー | JISクラス1 DHHSクラス1 | ||||
使用温度範囲 | 0℃~40℃(結露不可) | ||||
保存温度範囲 | -10℃~50℃ | ||||
最大応答速度 | 1,000mm/s | 1,500mm/s(0.1μm), 650mm/s(0.05μm) | 300mm/s(0.02μm), 120mm/s(0.01μm) | 3,000mm/s | |
最小位相差:80ns | 最小位相差:38ns | 最小位相差:38ns | Max 7.5MHz | ||
アラーム | 信号レベル異常時A/B相ハイインピーダンス | 応答速度オーバー&信号レベル異常時:出力信号がハイインピーダンス、アラーム出力 | なし | ||
ヘッドケーブル | ケーブル長 | 300mm | |||
曲げ半径 | 静止状態:10mm | ||||
出力ケーブル長 | 15m Max(注2)(後接の電子制御部分まで) | 15m Max(注1)(注2) | |||
電源(注3) | +5V(+10%-5%) | +5V(±5%) | |||
消費電流 | 200mA(無負荷), 250mA(120Ω終端時) | 290mA(無負荷), 350mA(120Ω終端時) | 250mA(無負荷、120Ω終端時) | ||
耐振動 | 100m/s2(50~2,000Hz) | ||||
耐衝撃 | 200m/s2 |
BL57 ケーブル | |
---|---|
レーザスケールは半導体レーザを使用しています。レーザ光は人体に有害ですので、検出ヘッド部をのぞき込まないようにしてください。 本製品は改善の為予告なく変更する場合がありますので、最新の仕様書にて機能・性能をご確認ください。ご了承ください。 | |
ケーブル長(m) | 最大応答速度(mm/s) |
3 | 3,000 |
9 | 2,330 |
15 | 1,660 |